会社情報 沿革
沿革
昭和6年 | 伊藤合名会社創立(伊藤林蔵・寅吉・幸大の3兄弟)ストーブ製造開始 |
---|---|
昭和12年 | (株)東洋精機設立(現在の日本鋳鉄管株式会社) |
昭和14年 | 英式旋盤の製造開始 |
昭和17年 | 海軍施設本部の管理工場 |
昭和24年 | 排水用鋳鉄管の製造・販売 |
昭和30年 | 建設用鋳鉄器材の製造・販売 |
昭和32年 | 伊藤鉄工株式会社設立・伊藤長次郎社長就任資本金200万円 |
昭和33年 | 資本金600万円 |
昭和49年 | LF継手の製造・販売 |
昭和58年 | 鋳造設備の新設・増強(SMS・DiSA等) |
昭和60年 | 景観製品の製造・販売 |
平成2年 | 無塗装防錆処理「ラスガードキャスト」の開発・実用化(新日鉄との共同開発) |
平成3年 | 新社屋(営業本部)完成・伊藤光男社長就任 |
平成5年 | 資本金6000万円 |
平成7年 | 「彩の国工場」の指定 |
平成15年 | 耐震性排水銅管用鋼球入り継手「lMLシリーズ」の開発 高機能低熱膨脹鋳鉄「NEZTEC」の開発(経済産業省創造技術研究開発事業) |
平成16年 | 平成16年「lMLシリーズ」監修:国土交通省営繕部、機械設備工事監理指針に記載 |
平成17年 | 電着塗装設備新設 |
平成18年 | 福岡営業所開設 超薄肉鋳物開発 |
平成19年 | 平成19年「lML-Gシリーズ」監修:国土交通省営繕部、機械設備工事監理指針に記載 |
平成20年 | 仙台営業所開設 |
平成26年 | 北海道営業所開設 |
平成27年 | 大阪営業所開設 |
令和3年 | 鋳造設備の新設(FBO-V) |
令和5年 | 伊藤暢宏社長就任 |